授業をシンプルに楽しく。 教育をシンプルに楽しく。

のべ900問の漢字プリントの丸つけを10分で終わらせる方法

1枚30問の漢字プリントを宿題に出したとして、30人いれば900問である。

それを10分で丸つけしようと思ったら、1問0.66秒の早技を身につければよい。
それは無理な私だが900問を10分以内で丸つけする手段を知っている。
 
全員に机の上にプリントを出させる。
 
『席を立って自分の出席番号の問題を全員分丸つけしなさい。』
『まず、自分の出席番号の漢字の正解をしっかりと確認しましょう。送り仮名もですよ。』
『丸はきれいにはっきりと字の上につけます。はみ出していたり、はねていなかったりして丸をつけられない字は、間違っている箇所の横に小さく×をつけなさい。』
 
自分の割り当ての1問だけなので正確に見られる(はずである)。
10分と題名には書いたが、実際は6、7分で全員分の丸つけが終わった
友達の字を採点するのは子どもの力にもなる
 f:id:KadaiBoarder:20150624062356j:image
f:id:KadaiBoarder:20150624062406j:image
少し乱暴な字のA君のプリントには細かなチェックが入った。採点基準は子どもによってまちまちなところもあるが、私は「それも人生!」と大きく眺める。
 
たまたま30問と30人でぴったりだったから指示が楽だった。
人数が多いときは、ペアでやらせている。
人数が少なければ1人2問やらせたり、早く終わった子から割り振られていない問題をやらせる。
 
私の学校では「漢字大会」「計算大会」といって、基礎問題を集中的に練習させ、テストを行う。成績優秀者には賞状が出る。
漢字は大会にするものか?という疑問はあるが、確かに子どもたちの力にはなる。
その際、練習問題のプリントを大量にさせるのだが、その採点はなかなか時間と根気を要する。
計算であれば、例えば隣の子と交換して教師が答えを読み上げればできるが、漢字は難しいものがある。
今回紹介した方法は、その難しい漢字をかなり正確に、短時間で、子どもの力もつけながら丸をつける効果的な方法だと思うがどうだろう。