授業をシンプルに楽しく。 教育をシンプルに楽しく。

教育のシンプル化

のべ900問の漢字プリントの丸つけを10分で終わらせる方法

1枚30問の漢字プリントを宿題に出したとして、30人いれば900問である。 それを10分で丸つけしようと思ったら、1問0.66秒の早技を身につければよい。 それは無理な私だが900問を10分以内で丸つけする手段を知っている。 全員に机の上にプリントを出させる。 …

脱「話合い」でピンチ脱出!

貴重な空き時間に補欠で授業に出ることになった(業界用語ですが意味通じてますか?) しかも「プリント→終わった人は読書」という自習型学習ではなく、私に3年生の社会の授業をせよというではないか!学習内容は非情にも「家の近くのお気に入りの場所を発表…

嬉しいブログ記事

「課題ボード」というのは私の造語である。 なので、今まではネットで「課題ボード」というキーワードで検索しても直接ヒットするものはなかった。 本を出してからは本の販売サイトを中心に「課題ボード」という言葉でヒットするようになったが、それは私の…

第1回研修会

どの学校でも第1回研修会が行われる頃であろう。 私は今年は研究主任を外れたが、過去に5回している。 第1回研修会の日が運悪く4月のポカポカ陽気にでもなろうものなら、研究主任はシーンとした会議室の中で汗とか冷や汗とか脂汗をかいて大変な目に遭う。…

テストの採点

4月上旬、県下一斉に2〜6年生の学力調査が行われる。 4教科30人のテストの採点はなかなか骨の折れる作業である。昨今の学力向上の影響を受け、問題も文章による記述式のものが多くなり、当然、採点も思考を要することになる。特に6年生のテストは問題も多く…

教育シンプル化計画

私、課題ボーダーの野望は全国に課題ボードを広めることであるが、広まれば満足かと言えばそうではない。そこにはもっと上位の目的がある。 それは、教育をもっとシンプルにしたい!ということである。 教育とは「教師が子どもに勉強を教える」という極めて…