授業をシンプルに楽しく。 教育をシンプルに楽しく。

シンプル授業づくり

シンプル授業の作り方《初級編》(3)作文

ここで扱う作文は、国語の作文単元のものではなく、行事の後に書かせる生活作文や、お礼の手紙などの日常的なものです。作文の指導も、「ねらい」「学習課題」「学習活動」「評価」に一貫性をもたせて組み立てることでシンプルに教えやすくなります。 まず、…

ねらいを明確にするということ(シンプル授業づくり③)

私は、授業をシンプルにしたいと考え、授業の構成要素を削り取れるところまで削り取ってみました。 そこに浮かび上がってきたのはこれだけです。 ねらいの設定→学習課題→学習活動→評価 私たちが普段行っている授業も程度の差こそあれ、概ねこのような形にな…

素晴らしい授業とは?(シンプル授業づくり②)

あなたにとって素晴らしい授業とはどんな授業ですか? イメージしてみてください。 子供たちが生き生きと活動する姿。 楽しそうな子供たちの表情。 天井に突き刺さらんばかりの挙手の手、手、手・・・。 一人の発言者の言葉にじっと聞き入る子供たち。 教室…

あなたは自分の授業に満足できていますか?(シンプル授業づくり①)

あなたは、毎日の自分の授業に満足できていますか? 「自分で満足できる授業は年間通しても1つか2つくらいかなあ。」 そんな答えが返ってきそうです。私もかつてはそうでした。 しかし、これは逆に言えば、毎日が「失敗の連続」ということです。 失敗体験…