授業をシンプルに楽しく。 教育をシンプルに楽しく。

6年国語「時計の時間と心の時間」実践編3.5

さあ今日も国語の授業をがんばるぞ!

と思っていたら金曜日の時間割に国語はないのだった。

とりあえず宿題にしていた事件簿を回収して目を通す。

一人2〜4個の事件を書いていて、合計で80個集まった。

できるだけ小さく縮小コピーして何とかA3用紙5枚に収めた。

 f:id:KadaiBoarder:20150508191055j:image

f:id:KadaiBoarder:20150508191111j:image

f:id:KadaiBoarder:20150508191121j:image

f:id:KadaiBoarder:20150508191535j:image

一つ一つの事件に通し番号を付けた。上のは「12」。

80の事例の中には似たものも多いが、数による圧倒感は確かにある!

さて、来週これを全員に配って何と言うかが重要だ!

子どもを学びに導く学習課題でなければならない!

 

事件簿を読んで思ったことを書こう。

ではもちろんダメである。方向性がない。

「面白かったです」と書かれてチーンである。

 

心の時間のずれ事件を防ぐ方法を考えよう。

は、先のよりはましだが、あまりに誘導的である。

子どもたちの考えが一気に道徳的・模範的になりかねない。

現在のところ後者が第一候補であるが、週末もう少し頭の中で熟成させてから答えを出してみたい。

日常の教材研究をOJT(若手の指導)に変えていく方法が分かります↓↓↓